寝正月の予定だったが、思い出したのが事務仕事(2021年受注リスト・2021売上表・スケジュール表のフォーマットづくり)と制作のためのイメージスケールと事前準備。
事務仕事は忘れたふりをしようと思っていたが、それもできずに二日間連続で深夜まで掛かってまとめた。
制作のためのツールはイメージは浮かんでいて、これから順次つくることに。
今年は間違いなく、より制作時間がタイトになりそうだ。事前準備やアプリケーションソフトの使い方で時短になるような工夫がマストだ。
今日の印刷入稿で、昨日修正があると思ったがなく時間ができた。かみさんが確定申告の準備を始めたので、僕も特にデバイス関連などの購入をまとめた。また、昨年購入したiPhoneとApple Watchの機能でリマインダーやメールをリンクさせることがやっとできた。できてみると簡単だった。これまで購入した活動計にはない、様々な機能を試している。
結局は休めなかった、正月
また、休めなかった理由はもう一つある。それは、かみさんが仕事の都合で正月が休めなかったこと。そんなこともあって、自分ひとり正月気分になれなかった。
おかげさまと言っていいのか、結局はやらなければならないことを先延ばしすることなくできた。
結局は休めなかった、正月
ホッとしている。つまり、後は制作活動に集中できること。
01月01日のブログにも書いたが、
>どんな未来が用意されているか分からないが、
>未来から試されているような気分だ。
以前はテーマソングのように「そして僕は途方に暮れる」を聴いてていたが、今はあいみょんの「ハルノヒ」をよく聴くようになった。
結局は休めなかった、正月
僕なりの、リスクマネジメントだっかかもしれない。
だからその勢いで「サバイバルすべし」
あぁ 今年もジェットコースターに乗った気分で
スリル満点!
ということで、今年も!(^^)!