忙しいといいながら、今週もしっかり映画を見た。
97本目は、事実に基づいた物語で、9.11テロ事件以後にCIAが行った尋問プログラムについて調査を進めると、CIAが国民にひた隠しにしていた残忍な行為の実情が明らかになっていく。
事実認定が政治的な判断に委ねられると、誰かに都合よく事実が変容していくのか。また、その残忍な行為に携わった人たちの中には、その組織のトップに上り詰めた人もいることが、付け加えられていた。
98本目「サイコ」は、アルフレッド・ヒッチコック監督による画期的なホラー映画の傑作で、精神を病んだ青年の殺人犯人の正体が明かされるいく、恐怖とサスペンスの映画。
サイコパスの主な特徴として挙げられるのが、感情の一部が欠如しているという点。特に自分以外の人間に対して、愛情であったり思いやりなどの感情が欠如しているため、非常に自己中心的な言動や行動を取ってしまう傾向にある。また、道徳観念や倫理観、恐怖などに関する感情もない傾向があるらしい。だからといって、犯罪を犯す人はまれであることを知ってく必要がある。また、サイコパスは表面上は口達者であったり、結果至上主義者が多いため、経営者や医者など社会的地位の高い人にサイコパスな人が多い傾向にあるらしい。もし、「ザ・レポート」で暴かれた残忍な行為に携わった人たちに、サイコパスな人たちがいたとすると、ほんとは恐い「グリム童話」ならぬ「ザ・レポート」となる。しかも、最近のこと。
また、昨今のニュースも賑わす人の中に、そんな人が多いような気がする。そんなこと感じるのは僕だけだろうか。
たぶん、今月中に映画は100本を達成する。
また、なぜだか財津和夫をやたらと聴きだした。
青春の影(720P)
実際に、中野サンプラザで本物を聴いた。あまりも素晴らしかった。
それから、GO TO トラベルキャンペーンの旅行予約サイトを覗いている。いいチャンスなので利用したいと考えている。
かみさんの要求は、神の声(^_^;)
さて、どこにしようかと考えるだけでも楽しくなる。
そういえば、今年仕事ばっかで、どこにも行っていない。
何とかしたい。
ラベル:go to トラベル 何とかしたい